消防団について。

わかれ!!

鳥浜三台目です。

9月1日防災の日でございます。

はい、皆さん。なぜ9月1日が「防災の日」かご存知ですか?

大正12年のこの日、関東大震災が起こり、大惨事を記念するために制定されたそうです。

9/1日曜は朝の6時から消防団。方面隊訓練がありました。
その暑さたるや、ヘルメットのヒサシから汗がしたたり落ち。前が見えません。。。

訓練終了後、支給されたオニギリと水を胃袋にかき込み、8時半からの元城小学校での自主防災隊訓練の準備。

死ぬ。

帰路についたのは12時前。

せっかくの日曜、午前中でヘトヘト。
汗でびしょびしょ、作業着も臭い臭い。
午後は家族でお出かけ。

先日、新聞に消防団が不足をありました。
優遇処置など色々な対策を国や地域で考えているようですが、なかなか厳しいと思いますよ。
だって、このように訓練は朝早いし、上下関係も決して緩くないですからね。

これだけでも、書けば、うぇ〜。やりたくねぇ〜。

って思うでしょう。そう思って当たり前です。

でもね。

それでもやるんです。

浜松市だけでも82もの分団があります。たぶん。

一つの分団に約30人が在籍しています。さらに方面隊長や支団長もいるので、2500人以上の本業を別に持つ人が活動しています。

メリット、デメリットを考えるとやってられない活動かもしれません。

それでもやるんです。

僕は仕事やらなんやらで、出席率も高い方ではありません。
ほぼ皆勤賞みたいな他の団員もいますし、役員にもなればそれ以上にやる事も責任も増えます。

でも、それでもやるんです。

僕なんて5年もやってるのに何の役にも立たないし、足手まといだと思いますが、なんとか続けています。いさせてもらってます。

消防団を悪く言う人もいますね、悪くというか、バカにするというか。

訓練見に来てほしいですね。見てから言ってほしいです。
クレイジーなほど真面目ですよ。

火災現場にはジャマだから来んといてください。

臭いですが、1分団に入る事ができて心から誇りに思います。
それぞれ色々立場役割があるでしょうけれど、それぞれの団員の方が、各分団管内の命、財産はウチらが守っているんだぜ!って自負していると思いますよ。

かっこいいぜ〜。消防団。

2013-09-03 19.32 のイメージ

2013-09-03 19.32 のイメージ (1)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA